公式リセール機能を利用する
1. 公式リセールについて
お客さまの中には、体調不良や急用等によりやむなくチケットを手放さなければならない方もいらっしゃいます。
公式リセール機能は、そういったお客さまがTIGET上でチケットを再販売できる機能です。
チケットをリセールした場合、特定の人に対して販売することはできません。
第三者へ向けての販売となるため、不正転売の抑止にもつながります。
なお、リセールはチケット完売後に販売を開始します。
販売価格はチケット購入額と同額です。
2. 公式リセール機能の利用許可設定をする
公式リセール機能を使用する場合は、イベント作成ページから公式リセール機能を「許可する」と設定するだけでご利用をはじめられます。(以下、画像参照)
この機能は無料でお使いいただけます。
(Stripe決済や当日支払いチケットの場合は、公式リセール機能は設定いただけません。)
3. チケットをリセール出品する
チケットの下部、リセールマークボタンもしくは右へスワイプすると、「リセールする」ボタンが出てきます。
リセールしたいチケットの「リセールする」ボタンが押せる場合は、押してください。
※「リセールする」ボタンが「リセール不可」になっている場合は、リセール出品を行うことができません。
出品をする枚数をご確認いただき、「リセールに出す」を押すと出品完了です。
複数枚のチケットをリセール出品した場合は、整理番号の大きい順に出品されます。
また出品したチケットが購入される前であれば、リセール出品をキャンセルすることができます。
リセール出品したチケットが購入されると、リセールは成立となります。
リセール出品されたチケットは、リセール待ちをしている人に通知されます。リセールしたチケットが購入された場合、購入額からシステム利用料(¥220/枚) を差し引き、払い戻しいたします。
リセール販売が開始する条件は、以下です。
■リセール販売が開始される条件
- ・ チケットが完売している場合
- ・ お支払方法がカード決済の場合
- ・ チケット受付終了時間の4時間以上前(※)の場合
- ※ ライブ配信の場合、開場時間より前
上記条件が揃っていない場合には、リセール出品をすることができません。
リセール出品したチケットが購入されないまま チケット受付終了時間の1時間前を迎えた場合、リセール不成立となります。
自動的にリセールが終了され、リセール出品者には通常通りチケットがご使用いただけます。
4. リセール出品されたチケットを購入する
一般販売されているチケットが完売すると、イベントページで「リセール待ち」ボタンが表示されます。
「リセール待ち」ボタンを押した方には、リセール出品があった際に出品の通知メールが配信されます。
なお、リセールチケットは先着順でのご購入となります。できる早く限り早くイベントページからチケットの購入手続きを行ってください。
注意
・リセールチケットのご購入にコンビニ決済をご利用いただけません。